お待たせしました!1月10日に富里店で開催したジョイフルカップの模様をお届けします!
こんにちは。ジョイフル鈴ホ(仮名)です。
さる1月10日、JOYFUL-2富里店でミニ四駆大会がありました。
富里店で開催される大会は、タミヤさん公認の大会「ウィンタートライアル2015」というもので、優勝すればタミヤさんの公式レースで使えるシード権が得られるという、結構本格的な大会です。
運営にはたくさんの方にご協力いただいてるおかげで、毎回盛り上がっています!
今回はその大会模様を鈴ホがレポートしてまいります。
会場はジョイフルホンダ富里店の3階駐車場になります。
以前はJOYFUL-2店内で開催してましたが、参加者増大のため駐車場で開催するようになりました。
ちなみに今回の参加者数は171名!
ミニ四駆ステーションの大会で100人超えすることは、滅多にないんですよ。えっへん。
たくさん方にご参加いただき、大変感謝しております。
ジョイフル本田さんのご協力により駐車場の一角を貸しきっているので安心して楽しめます
そして、こちらが今回のコースです。
3レーンですが非常に大きいです。
要所要所にシケインがしかけてある嫌らしいコースです
大会を盛り上げてくれるのはMCテッツさんとDJマサルくん。
やっぱりですね、盛り上がるんですよ。MCとかDJがいると。
左がテッツさん、右がマサルくん
レース中の様子です。
わかりますか?空中を舞っているミニ四駆が。
スピードが出てるので、傾斜があると飛ぶんですね。
この後の着地を綺麗にきめたいところです。
何のマシンか全然わかりませんね(笑)
わたしもビークスパイダーで参加したんですが…ジャンプ後の着地がうまくいかず、コースアウトしてしまいました…(白目)。
ところでジョイフルカップの優勝景品はタミヤさんのシード権だけじゃありません!
ジュニアクラスとオープンクラスの優勝者には優勝盾と、各クラスの1位から3位までの方には景品があります。
優勝盾がもらえるとすごく誇らしい気分になりますよね
わかる人にはわかるレアアイテム、レイザーギルほしい…
今回のジョイフルカップを制したのはこちらのミニ四駆。
ジョイフルカップのオープンクラスは大人と子供が一緒になって楽しめるよう、ジュニア対象者でもオープンクラスに参加できるようにしているんですが、その結果、なんとジュニアクラスとオープンクラスの優勝者が同じになるという、大人顔負けの結果に。
東金鑑定団の宇野澤卓真くん、おめでとうございました!
黒と赤でまとめられたサンダーショット、模様にも見える雷の字がかっこいい!
今回、当初の予定にはなかったのですが、急遽「コンクールデレガンス」も開催することに。
コンクールデレガンスとはマシンの改造の美しさ、アイデアを競うコンクールのことです。
告知なしの開催だったのにもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。
感謝の気持ちもこめまして、エントリー頂いた方のミニ四駆をご紹介いたします!
これはハリケーンソニックかな?一見ベース車に見えますが、前輪と後輪のカウルを改造してあります(違ってたらごめんなさい!)
まさかの仮面ライダー!!ブラックRX懐かしいなぁ…最後の昭和ライダーですよね
きれいな色使いのアバンテMK.3!アバンテって人気ありますよね~
こちらも統一感のある色使いですね!サンダーショットも人気高いですね
実際にありそうな形のアビリスタ!実際の車両に近い形のミニ四駆も発売されてるんですよ!
こちらもアビリスタ!ロングノーズ・ショートデッキのスタイルがグラマラスです!
鏡餅が乗せてあるサンダーショット!キャノピーに「じょいふる」って書いてありますね(笑)ありがとうございます
グラデーションのきれいなファイヤードラゴン!難しいんですよね、グラデーションって
ボディが切り分けられたアバンテ!軽そうですね!
こちらは初代アバンテ!赤いキャノピーが印象的
こちらも初代アバンテ!ピントがウイングの方にずれちゃってますね…ごめんなさい
ボディに猫のシルエットがあるサンダーショット!猫飼ってらっしゃるのかな?
グリル部分がLEDで光るランチボックス!すごい!
これはアスチュートでしたっけ?青色のボディがきれいです!
金色のブルヘッド!こちらもLEDが使われています!
フロントモーターのサンダーショット!ミニ四駆は電池が一番重いパーツになるので、モーターが前にくると重心が後ろになります
これはトルクルーザーかな?イカ娘が好きなんですね、きっと
青と黒でカラーリングされたサンダーショット!バランスのとれた配色がいいですね!
またまたアバンテ!黄色のタイヤは結構走りこんでますね!
こちらは冨里店スタッフのミニ四駆です!たしかこれはビッグバンゴーストだったと思います
そして最後にコンクールデレガンスの優勝者・フレッシュさんのミニ四駆です。
赤いフェラーリ風のアバンテ!見るからに速そうです!
フレッシュさん、おめでとうございました!
ボディだけでなくタイヤやシャーシなど細かい部分も赤いのがグッドです!
ふぅ、全台ご紹介するのはとてつもなく大変でした…。
レポートの公開が遅れたのは、この準備に手間取ったからです。
たぶん次回はやりません(笑)
いかがでしたでしょうか。ジョイフル2のミニ四駆大会は。
「思ってたよりすごい…」とはよく言われます(笑)。
次回は夏開催予定ですので、興味をもたれた方は参加を検討してみてくださいね!
Writer PROFILE
ジョイフル鈴ホ
わたしは悪くない コースが悪かった